新潟県住宅供給公社が運営する賃貸住宅が探せるホームページです。
新潟市の市営住宅に関する情報ページです。市営住宅概要などの情報を掲載しています。
市内中心部は路線バスで容易に移動できます。
また、市内主要地点間は鉄道やバスで移動することができます。
※各区役所 まで |
車で |
公共交通で |
||
---|---|---|---|---|
新潟駅 (中央区) |
・・・・・・・・ |
北区 |
約30分(距離 約20km) | 約35分 JR新潟駅~電車19分(JR白新線)~JR豊栄駅から徒歩6分~北区役所 |
・・・・・・・・ |
東区 |
約20分(距離 約3.2km) | 約20分 新潟駅前~バス15分~牡丹山四丁目(バス停)徒歩5分~東区役所 | |
・・・・・・・・ |
中央区 |
約10分(距離 約2.8km) | 約10分 新潟駅前~バス8分~古町(バス停)から徒歩1分~中央区役所 | |
・・・・・・・・ |
江南区 |
約25分(距離 約8km) |
約40分 新潟駅南口~電車8分(JR信越本線)~徒歩30分~江南区役所 |
|
・・・・・・・・ |
秋葉区 |
約25分(距離 約17km) | 約45分 JR新潟駅~電車21分(JR信越本線)~徒歩22分~秋葉区役所 | |
・・・・・・・・ |
南区 |
約30分(距離 約24km) | 約1時間20分 新潟駅~バス1時間7分~能登(バス停)から徒歩6分~南区役所 | |
・・・・・・・・ |
西区 |
約25分(距離 約11km) | 約25分 JR新潟駅~電車17分(JR越後線)~JR寺尾駅から徒歩9分~西区役所 | |
・・・・・・・・ |
西蒲区 |
約60分(距離 約28km) | 約45分 JR新潟駅~電車40分(JR越後線)~JR巻駅から徒歩6分~西蒲区役所 |
新潟市は保育施設を利用したいみなさんの希望をかなえるため、保育環境の整備に積極的に取り組み、待機児童ゼロを維持しています。
また、病児保育や休日保育など各種保育サービスの充実にも努めているため、女性が働きやすい環境となっていて、子どもがいる夫婦の共働き率は政令市第1位となっています。
保育園・幼稚園・ 認定こども園など |
新潟市内にある保育園や幼稚園、放課後児童クラブなどの子育て関連施設の一覧です。 |
---|---|
保育園・幼稚園・ 認定こども園入園状況 |
新潟市内にある保育園等の入園状況をご覧いただけます。 |
一時的な預かり① 一時預かり |
家庭での保育が困難になった場合に、保育園などで一時預かりを行っています。 |
一時的な預かり② ファミリー・サポート・ センター |
子育ての援助を受けたい人と援助をしたい人が会員となり、助け合う組織です。 |
病気の時は・・・ 病児・病後児保育 |
病気や病気の回復期にあるお子さんを対象に、保育園などで集団保育が困難で、かつ保護者の事情により家庭で保育できない時に、一時的に保育します。 対象年齢:生後6か月~小学6年生 |
小学生は・・・ 放課後児童クラブ |
就労などにより、昼間保護者がいない家庭の小学生に対し、健全な遊びや安全な生活の場を提供し、心身のすこやかな成長を促すことを目的に運営しています。 対象:昼間保護者がいない小学生 |
スーパーでの買い物がお得に! にいがたっ子 すこやかパスポート |
協賛店で提示することで、商品の割引や特典の付与などのサービスを受けられるパスポートを、妊婦及び小学校6年生以下のお子さんがいる保護者に発行しています。 |
---|---|
こども医療費助成 |
通院・入院ともに、高校3年生までが助成対象です。 |
幼稚園・保育園・ 認定こども園の保育料 (多子軽減) |
同一世帯に、保護者が同じ小学3年生以下のお子さんが3人以上いる場合、そのうち最も年齢の高いお子さんから数えて3人目以降のお子さんの保育料は無料になります。また、お子さんが2人以上同時に保育園等を利用する場合、2人目のお子さんの保育料は4分の1となります。 |
市内すべての小学校で、授業に農業体験を取り入れた『アグリ・スタディ・プログラム』(農業体験学習プログラム)を通して、学力の向上や豊かな心と健やかな体の育成を目指す「わくわく教育ファーム」の取り組みを進めています。これは全国に先駆けた取り組みとして注目されています。
アグリパークでは、農作物栽培や収穫、家畜の乳搾りや餌やり、石窯でのピザ焼きなどの体験ができます。
平日は学校の体験授業を受け入れています。休日は、家族や友達同士など一般の方でも体験に参加できます。
その他、地域の農家や学校教育田、教材園などがあります。
『アグリ・スタディ・プログラム』による農業体験学習を行うすべての場のことを新潟市では“教育ファーム”と呼んでいます。
–地域と学校パートナーシップ事業-
新潟市では、地域に開かれ、地域と共に歩む学校づくり-地域と学校パートナーシップ事業-を進めています。学校には多くのボランティアが訪れ、さまざまな教育活動に参加してくださっています。また、児童・生徒も地域貢献をとおして体験的に学ぶ教育活動を積極的に進めています。
この事業を支えるのは、学校に勤める地域教育コーディネーターです。地域教育コーディネーターは、学校(学)と公民館や図書館などの社会教育施設(社)、地域(民)がネットワークをつくり、地域ぐるみで子どもの学びと成長を支える「学・社・民の融合による教育」を支えています。
小学校のミシン実習ボランティア
中学生ガイドが地域のよさを紹介
子育てなんでも 相談センター きらきら |
子育てに関することならどんなご相談にも応じています。 |
---|---|
にいがた子育て 応援アプリ |
妊娠期から小学生を持つ子育て家庭を対象に、新潟市が発信する子育て応援情報をスマートフォンなどで簡単に確認することができるアプリです。 |
新潟市子育て応援 パンフレット SKIP |
新潟市の子ども・子育て支援に関する情報が満載! 配布先 母子健康手帳と一緒にお配りしているほか、区役所などの市の窓口に設置しています。 |
文部科学省が平成29年4月に実施した、全国学力・学習状況調査(全国学力テスト)の結果、新潟市の平均回答率は小学校の国語A、Bと算数Aで政令市第1位!
新潟市の市立学校では、先生方が「子どもたちが勉強する内容が分かり、できる授業」にしようと日々取り組んでいます。
大好きにいがた体験事業は、新潟のよさを知り、新潟への愛着を育む学習活動を支援するものです。
新潟のすばらしさ(ひと・もの・こと)を知ったり、これからの新潟に貢献したりすることを通して子どもたちの豊かな心・健やかな体やシビックプライドを育んでいます。
多くのモデル校で行われた取り組みを順次紹介します。
新潟市が設けている就学援助や奨学金制度についてのご案内です。
新潟県の奨学金を始め日本学生支援機構奨学金や企業が設立した財団法人の奨学金などについてまとめたものです。
新潟市内にある小学校から大学までの教育施設の一覧です。市立だけではなく、他の公立の施設や私立の施設についてご覧いただけます。
新潟市内にある専修学校・各種学校の一覧です。
保育園や小・中学校、放課後児童クラブなど子育て・教育関連施設の場所を地図で確認できます。
にいがた医療情報ネット(新潟県広域災害・救急医療情報システム)は、新潟県内の病院・診療所・歯科診療所(助産所含む)・薬局の情報を新潟県が集約して提供しています。診療科目などから医療機関を探したり、所在地や診療時間などを簡単に調べたりすることができます。
新潟市は、市民のみなさまが生涯にわたり健康で幸せに暮らせるまちづくり(スマートウェルネス事業)を進めています。