移住経験インタビューページに宮本浩朗さんの記事を掲載しました。
東京で長年勤めた会社を退職し、北海道の牧場で働いていた宮本さんは、前職で知り合った新潟市の農業法人からオファーを受け5年前にIターンしました。
新潟でのある出会いをきっかけに現在は地域のさまざまなサポートをしている宮本さん。
新潟に遊びに来た都内の友人たちが米作りなどを体験して楽しんでくれるのが何より嬉しいと語る宮本さんのインタビュー記事はコチラから!
より多くの方に、新潟暮らしに関する情報をお届けするため、公式LINE@アカウントを開設しました。
月に数回程度、おすすめ情報をお届けします!
登録は以下のいずれでも可能です♪
新潟市HAPPYターン
@lfx4418h
新潟市への移住(UIJターン)について、1対1で何でも気軽にご相談いただける相談会を東京で開催します!気候、交通、住まい、教育、レジャーなど、どんどんご相談ください。みなさまのお越しをお待ちしております。
日 時 平成30年5月12日(土)10:30~15:30
会 場 表参道・新潟館ネスパス3階 展示・交流スペース
東京都渋谷区神宮前4-11-7 (表参道ヒルズ隣り)
移住に関するご相談に新潟市職員が無料で対応いたします。
事前予約制となっておりますので、下記ページより必要事項を入力の上、5月9日(水)までにお申し込みください。
当日の相談希望時間は、先着順とさせていただきます。相談の時間帯は、相談日の前日までにご記入いただいたメールアドレスにお伝えいたします。
満席になりましたので申込を締め切らせていただきます。
次回開催時にお越しください。(6月上旬を予定)
地域・魅力創造部 新潟暮らし奨励課
電話:025-226-2149 E-mail:kurashi@city.niigata.lg.jp
〒951-8550 新潟市中央区学校町通1番町602番地1
新潟市HAPPYターン相談窓口(新潟市東京事務所)
電話:03-5216-5133 E-mail:office.tokyo@city.niigata.lg.jp
〒102-0093 東京都千代田区平河町2-4-1 日本都市センター会館9階
移住経験インタビューページにニコルス亜衣さんの記事を掲載しました。
新潟市出身のニコルスさんは、大学を卒業後に渡ったオーストラリアで夫のジョシュさんと出会いました。
東京に戻ることも視野に入れていたニコルスさんでしたが、ジョシュさんの「子どものために新潟で子育てがしたい」という強い思いがきっかけで新潟市への移住を決意したそうです。
現在は夫のジョシュさんとともにダイニングバーを営んでいるニコラスさん。
新潟市は子育ての場所としておすすめと語るニコラスさんのインタビュー記事はコチラから!
新潟市への移住(UIJターン)について、1対1で何でも気軽にご相談いただける相談会を東京で開催します!気候、交通、住まい、教育、レジャーなど、どんどんご相談ください。みなさまのお越しをお待ちしております。
日 時 平成30年4月7日(土)10:30~15:30
会 場 表参道・新潟館ネスパス3階 展示・交流スペース
東京都渋谷区神宮前4-11-7 (表参道ヒルズ隣り)
移住に関するご相談に新潟市職員が無料で対応いたします。
事前予約制となっておりますので、下記ページより必要事項を入力の上、4月4日(水)までにお申し込みください。
当日の相談希望時間は、先着順とさせていただきます。相談の時間帯は、相談日の前日までにご記入いただいたメールアドレスにお伝えいたします。
HAPPYターン相談会チラシ.pdf
地域・魅力創造部 新潟暮らし奨励課
電話:025-226-2149 E-mail:kurashi@city.niigata.lg.jp
〒951-8550 新潟市中央区学校町通1番町602番地1
新潟市HAPPYターン相談窓口(新潟市東京事務所)
電話:03-5216-5133 E-mail:office.tokyo@city.niigata.lg.jp
〒102-0093 東京都千代田区平河町2-4-1 日本都市センター会館9階