新潟市へ帰って来られる方へ。 おかえりなさい。
新潟市へ新たにいらっしゃる方へ。 ようこそ。
新潟市にいらっしゃる方はどなたもウェルカム。
Uターン、Iターン、Jターン。呼び名はいろいろあるけれど、楽しい、おいしい、快適な暮らしをはじめるために新潟市へ移住すること。
それが“HAPPYターン”。
新しい生活への不安を乗り越えて、みなさまのHAPPYターンが実現するよう、新潟市は全力でサポートします。
変わるってドキドキ☆さあ、新しい一歩を。
新潟市できっと見つかる、あなたのHAPPYライフ。
全国の地域と繋がるチャンス! 3月13日(土)・14日(日)にJOIN 移住・交流&地域おこしフェアが開催されます! 今回はオンラインでの開催となり、特設サイトがオープンし、移住に役立つコンテンツがYouTube Liv … つづきを見る
※新型コロナウイルス感染症の感染拡大を受けて、開催内容の見直しを行いました。 学生×地域の魅力探究プロジェクト「トビラ」の成果発表会を実施します! 「トビラ」では、2020年9月~12月の間の約3ヶ月間で、 … つづきを見る
新型コロナウィルス感染症の拡大状況を受けて、HAPPYターン交流会を延期することとしました。 再開時期は未定ですが、募集開始の際には再度当ページにてお知らせいたします。 「HAPPYターン交流会」の参加者を … つづきを見る
いつかは移住したい…そんな風に考えたことはありませんか? でもいきなりの地方での暮らし、不安ですよね。 このセミナーでは、新潟市へ移住した先輩たちが、これまでの道のりときっかけ、新潟での暮らしについてありのままお話します … つづきを見る
プロジェクト概要 新潟市出身で東京圏に進学した学生を対象に、名産・特産品など、「にいがたの食」を届けます! ご好評につき、第2弾を実施します! 「にいがたフード・エール便」は、新型コロナウイルス感染症が拡大 … つづきを見る
日 時:2020年12月12日(土曜) 13:30~16:30 会 場:新潟市役所本館 講堂 参加者:27名 主 催:ミチシルベ(新潟市移住者応援有志の会)・新潟市 ■ はじめに これまで開催してきた「HAPPYターン交 … つづきを見る
新型コロナウイルス感染症の拡大を契機に、東京圏(埼玉県・千葉県・東京都・神奈川県)在住者の地方暮らしに対する関心の高まりがあることから、「新潟市への移住・定住促進」及び「中小企業等における人材不足の解消」を目的として、本 … つづきを見る
プロジェクト概要 新潟市出身で東京圏に進学した学生を対象に、名産・特産品など、「にいがたの食」を届けます! 「にいがたフード・エール便」は、新型コロナウイルス感染症が拡大する中、特に感染拡大地域で暮らす大学 … つづきを見る
移住年月 | 2020年8月 |
---|---|
年 代 | 30代~40代 |
職 業 | 会社員(俊秀さん)/会社員(梨恵さん) |
新潟へ移住するまでの経緯・概要 [梨恵さん]私は新潟市、主人は三条市の出身ですが、ともに進学や就職をきっかけに
続きを読む移住年月 | 2020年1月 |
---|---|
年 代 | 10代~20代 |
職 業 | 会社員(株式会社ユニークワン) |
新潟へ移住するまでの経緯・概要 高校卒業までを地元・新潟市で過ごしましたが「どうせ大変な思いをして受験勉強をす
続きを読む移住年月 | 2020年7月 |
---|---|
年 代 | 30代~40代 |
職 業 | ウェブディレクター(株式会社コアゲート) |
新潟へ移住するまでの経緯・概要 私の出身は和歌山県で、高校卒業後デザインについて学ぶために神戸の芸術大学へ進学
続きを読む移住年月 | 2017年12月 |
---|---|
年 代 | 30代~40代 |
職 業 | 新潟 亀田 わたご酒店 店主 |
新潟へ移住するまでの経緯・概要 出身は新潟市中央区の関屋です。母の実家が亀田(江南区)で酒屋を営んでいて、祖父
続きを読む