日時:11月9日(月)18:00~21:00
会場:松浜こらぼ家、有限会社タマキ
参加者:学生2名、受入担当2名、阿賀野川ござれや花火実行委員2名
■ 概要
このプロジェクトは、「阿賀野川ござれや花火」を運営する実行委員会の方にインタビューを行い、裏方の想いや花火の魅力を発信する動画を制作するもの。前回に引き続き、実行委員会の方々へのインタビュー動画の撮影を行いました。
■ インタビュー
今回は、実行委員会の2名の方にインタビューを行いました。
1人目は、出店管理部 部長 五十嵐 靖 さん。
出店管理部は、主に露店の設営管理を行う部門。花火大会当日は、露店の方々への声掛けや見回り、周辺の清掃を行うそうです。五十嵐部長はこの仕事のやりがいについて、「露店の方に喜んでもらえること」と笑顔でお話してくださいました。
また、「新型コロナウイルス感染症の影響はありますが、来年の8月25日には花火を打ち上げて、多くの方に喜んでもらえるよう、実行委員会メンバー一丸となって頑張りたい」と来年への抱負を語ってくださいました。
2人目は、副実行委員会長 企画担当(企画部・煙火部) 玉木 伸寿 さん。
企画担当は、花火のプログラム編成を担う企画部と、花火の打ち上げ準備を担う煙火部の統括を行います。この仕事について玉木副会長は、「事故のリスクが伴うので緊張感があるし、企画会議も大変だけど、花火に直接関わることができる部門なので、やりがいがある。」と話してくださいました。
また、「子どもの頃や運営に関わる前は、花火は当たり前だったけれど、関わってからは、”誰かがやらなければ花火は上がらない”、”メンバーは地元愛で動いている”ことを知り、当たり前のことではないと感じている。」「40年以上続いている花火だが、花火だけではなく、松浜地域の人のつながりを引き継いできている。なにがあってもこの灯は消せない。」と語ってくださり、花火運営に対する熱い想いを感じました。
「ござれや花火は、仕事としてではなく、地元の人で上げている花火。リーフレット一つとっても、地元の人が作ってくれた、”想い”が詰まったものだから、余っても捨てられない」のだそうです…!
■ 今後の予定
引き続き、学生がインタビュー動画の撮影を行っていきます。